だから私はココを選んだ!子育てを考慮した住まい選びで欠かせないこと
かけがえのない我が子を立派な大人へと育てていくのは、親である私たちの紛れもない使命です。近年では、少年少女を狙った犯罪や子どもに関わる思わぬ事故など、子どもに関連するニュースがメディアを通じて多く取り上げられるようになりました。
しかし、一部のメディアで報じられている以上に、多くの場所で子どもたちが危機にさらされているのをご存じでしょうか?
子育てで注意しなければならないのは、単純に身の回りの安全だけではありません。時に、思わぬ方向から子どもや親にトラブルが発生する可能性があるのです。
この調査では、安心できる子育て環境を整えるために必要なポイントについてアンケートを実施しました。多くの方が求める子育て環境とはどういったものなのか、ぜひ住まい探しの参考にしてみてください。
Q:子育て環境で一番重視するポイントはなんですか?

1位:治安や地域環境が良いところ 56%
2位:教育環境が整っているところ 16%
3位:自然が多いところ 14%
4位:医療環境が整っているところ 9%
5位:スーパーなどの商業施設が近くにあるところ 2%
1位:治安や地域環境が良いところ
・子育てをする上で自分が最も重要視するポイントは、やはり地域の治安が良く、安心して子供を遊ばせられる環境下にあることだと思います[千葉県/45歳女性]
・子供一人で遊びに出たり、登下校をすることを考えると、治安が良い場所でないと安心して住めません。いつどこで何が起こるかわからないので、子供が事件などに巻き込まれないためにも、地域環境は大切です[京都府/35歳女性]
・治安が悪いと、常に子供が自分の手元を離れ目の届かない範囲で行動するようになる年代に、心配ばかりしていなくてはいけないと思うので、治安や地域環境が良いことを重視します[新潟県/41歳女性]
子育て環境において治安や地域環境が大切だという声には、多くの方が納得できるのではないでしょうか。四六時中子どもに付きっきりでいられないことを考えると、やはり地域の安全が確保されているか否かで、子育て環境は大きく異なります。
2位:教育環境が整っているところ
・荒れている小・中学校があるような所は子育てする上で一番避けたい。教育環境の良い所が最も大切だと思う[茨城県/48歳女性]
・塾や習い事などは近場にあってくれたほうが子どもが通いやすい。また教育熱心な環境であることがゆくゆくは子どものためになると思うので[福岡県/45歳女性]
・塾が遠かったり、学校から遠かったりするだけで、学習に対するモチベーションが下がるから[愛知県/18歳女性]
子育てにおいて教育は欠かせないものであり、ここに重点を置くのは子どもの将来を考えると、とても大切なことに感じます。何でも吸収して育つ子どもたちだからこそ、整った教育環境の中で成長してほしいという願いは、多くの親に当てはまるのではないでしょうか。
3位:自然が多いところ
・緑に囲まれて育つと発想力豊かになってくれそうなので[東京都/25歳男性]
・人が生きる力、知恵、そして豊かな人間性の基盤を作るのは、自然豊かな環境が必要だと思っているからです[埼玉県/40歳男性]
・自分が田舎育ちなので、子供にも大自然の素晴らしさを知ってほしいから[愛知県/30歳女性]
幼い頃から豊かな自然に触れることは、回答にもあるように豊かな想像力や人間性を培います。また、幼い頃から自然の大切さや素晴らしさを心得ると、広い視野を持って多くのものに興味関心を示せる大人になると言いますね。
総括
回答では、全体の7割以上の方々が子育て環境に対して治安や地域環境、整った教育環境を求めていることがわかりました。こうした背景には、昨今の少年少女に関わるニュースや学歴を重視した教育のニーズが影響をもたらしていると言えます。
中でも、全体の5割を占める治安や地域環境は、教育も含めて安心できる子育てを行う上では欠かせない土台となるのではないでしょうか。
日本では、都市部に単独世帯や独立できる年代の方々が多く居住しているのに比べて、郊外周辺は閑静な住宅地やファミリー層の居住が多く見られます。
たとえば、大阪府の都市部エリアは自立した若い世代や単身者から多くの需要がありますが、ファミリー層からの需要は低迷しています。
一方、郊外に位置する大阪府枚方市周辺では、保育園や小中学校などの環境に恵まれ、子育てに関連した独自の取り組みなども実施していることから、多くのファミリー層の支持を得ています。
このように、子育てを視野に入れた住まい選びでは、治安や地域環境はもちろん、子育てに対する地域の取り組みを意識できると良いですね。