
子ども・子育て支援新制度
平成24年8月に成立した『子ども・子育て支援新制度』
「子ども・子育て支援法」、「認定こども園法の一部改正法」、「子ども・子育て支援法及び認定こども園法の一部改正法の施工に伴う関係法律の整備などに関する法律」の子ども・子育て関連3法に基づく制度のことを、『子ども・子育て支援新制度』と言います。
平成27年度に本格的なスタートが目指されており、新制度下での認定こども園や幼稚園、保育所などを利用するには、まずはそれぞれが住んでいる各市町村への相談から始まります。保護者の方は市町村から保育の必要性などの認定を受け、認定に応じて希望する施設を選択するというような流れです。
この『子ども・子育て支援新制度』は、以下の問題点を改善すべく取り組みが行われます。
- ・親の勤務状況によって、受けられる幼児期の学校教育や保育の質が左右される
- ・核家族化や高齢化、地域での関係希薄によって家庭や地域での子育て力を低下している
- ・都市部を中心に待機児童が増えている
各市町村の取り組みはホームページで公開されています。
詳しくは下記お問い合わせ先にご相談ください。
【大阪府 子ども室子育て支援課】http://www.pref.osaka.lg.jp/kosodateshien/
【京都府 健康福祉部 子育て政策課】http://www.pref.kyoto.jp/info/gyosei/soshiki/062/
【兵庫県 子育て支援課】https://web.pref.hyogo.lg.jp/life/cate3_117.html#kenminkyoku
【滋賀県 まちの子育てひろば】http://www.pref.shiga.lg.jp/e/kodomokatei/kosodatehomepage/soudannitiran.html
【奈良県 子育て支援課】http://www.pref.nara.jp/1648.htm
【厚生労働省 子ども・子育て支援】http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kodomo/kodomo_kosodate/
- ※引用元:内閣府・文部科学省・厚生労働省発行のパンフレット『おしえて!子ども・子育て支援新制度』
- ※2015年2月現在の情報です。
閲覧履歴
閲覧した物件はありません。
あなたのスタイルに合わせた探し方でサポート致します。